2014年を振り返って
どうも、大晦日恒例のガキ使を見ながら、2014年最後の記事を書いているADUです。
とりあえず今年も終わりということで、色々と振り返っていこうかと思う。
2014年はADUにとって出会いと別れの年だった。
まずね、昨年度までは大学院に行っていたので、学生だったわけだ。
それが今年から、まぁ一応就職して、生活が色々と変わった。学生生活との別れ。
当然のように、先輩、後輩、同期たちと出会う機会が減った。そのせいで情緒不安定になったこともあった。
とはいっても2週間に1度くらいは同期と会ってるし月1くらいでセッションしてるしほとんど毎晩Skype繋いでるからアレなんだけど。
それでもやっぱり状況が変わって精神的に不安定になっていたのは間違いない。
その一方で、創作方面では多くの出会いがあった年でもあった。
2013年も商業ではじめて書いたことで変化はあったが、それ以上の変化が2014年にはあった。
最も大きかった衝撃は、きっとTS魔法少女なお! に出会ったことだろう。その時の衝撃に関しては当時の記事に詳しいのでこの場ではあまり語らないが、ともかくすごかった。ともかく物凄い衝撃を受けて、その刺激はADUの小説にブレイクスルーを与えたのは間違いない。本当に、本当に素晴らしかった。
夏コミC86はADUが自分の名義ではじめて申し込んだコミケだった。落ちたがな! 委託で置かせてもらうことが出来て、初めてのコミケ参加となった。イラストを8000さんに描いて頂いた『淫落の隷華』は自分にとって、その時出来る最大限の力を出すことのできた作品となった。自画自賛になるが、良い作品が書けたと思う。もちろん、あとになって見れば、もっと追加したい点は目につく。しかしそれでも、当時できる自分の力を出し尽くせたと思う。
ありがたいことに本自体は完売しましたが、DL販売を行なっていますのでよろしければお願いします。
DLsite.com
DiGiket.com
MelonbooksDL
先日行われた冬コミC87ではようやく当選、自分のサークルでブースとして参加したはじめてのコミケとなった。
150部刷って、50部をメロンに委託。100部+予備8部の系108部がまさかの午前中完売。
正直、ビビった。見立てが甘くてご挨拶に行く分も自分用の分も足りなくなるというまさかの事態に。
わざわざ来てくださったのに売り切れてしまって申し訳ない。次は200刷るかねぇ……次があれば。
とりあえずメロンブックスさんの方で委託させてもらいますのでよろしければそっちを。
DL販売に関してはメロンの在庫がなくなってから考える。
メロンブックス
部数やら挨拶回りやら、色々とミスをしたこともあったが、総合的には大成功といえるコミケだったと思っている。
今回の失敗を教訓にしつつ、次回も参加できればな、と思う。
今年生まれたこの縁は大切にしていきたい。
2015年に向けて、3つほど水面下で進めているというか、計画していることがあるのだ。
残念ながら「隠さなきゃいけない」じゃなくて「とりあえず隠しておきたい」だけの企画だけど。
Twitterで絡んでくれた方、感想をくださった方、本を買ってくださった方、ブースを訪れてくださった方。
本当にありがとうございました。
2015年もADUとニワカカミキリヤモドキをどうぞよろしくお願い致します。
とりあえず今年も終わりということで、色々と振り返っていこうかと思う。
2014年はADUにとって出会いと別れの年だった。
まずね、昨年度までは大学院に行っていたので、学生だったわけだ。
それが今年から、まぁ一応就職して、生活が色々と変わった。学生生活との別れ。
当然のように、先輩、後輩、同期たちと出会う機会が減った。そのせいで情緒不安定になったこともあった。
とはいっても2週間に1度くらいは同期と会ってるし月1くらいでセッションしてるしほとんど毎晩Skype繋いでるからアレなんだけど。
それでもやっぱり状況が変わって精神的に不安定になっていたのは間違いない。
その一方で、創作方面では多くの出会いがあった年でもあった。
2013年も商業ではじめて書いたことで変化はあったが、それ以上の変化が2014年にはあった。
最も大きかった衝撃は、きっとTS魔法少女なお! に出会ったことだろう。その時の衝撃に関しては当時の記事に詳しいのでこの場ではあまり語らないが、ともかくすごかった。ともかく物凄い衝撃を受けて、その刺激はADUの小説にブレイクスルーを与えたのは間違いない。本当に、本当に素晴らしかった。
夏コミC86はADUが自分の名義ではじめて申し込んだコミケだった。落ちたがな! 委託で置かせてもらうことが出来て、初めてのコミケ参加となった。イラストを8000さんに描いて頂いた『淫落の隷華』は自分にとって、その時出来る最大限の力を出すことのできた作品となった。自画自賛になるが、良い作品が書けたと思う。もちろん、あとになって見れば、もっと追加したい点は目につく。しかしそれでも、当時できる自分の力を出し尽くせたと思う。
ありがたいことに本自体は完売しましたが、DL販売を行なっていますのでよろしければお願いします。
DLsite.com
DiGiket.com
MelonbooksDL
先日行われた冬コミC87ではようやく当選、自分のサークルでブースとして参加したはじめてのコミケとなった。
150部刷って、50部をメロンに委託。100部+予備8部の系108部がまさかの午前中完売。
正直、ビビった。見立てが甘くてご挨拶に行く分も自分用の分も足りなくなるというまさかの事態に。
わざわざ来てくださったのに売り切れてしまって申し訳ない。次は200刷るかねぇ……次があれば。
とりあえずメロンブックスさんの方で委託させてもらいますのでよろしければそっちを。
DL販売に関してはメロンの在庫がなくなってから考える。
メロンブックス
部数やら挨拶回りやら、色々とミスをしたこともあったが、総合的には大成功といえるコミケだったと思っている。
今回の失敗を教訓にしつつ、次回も参加できればな、と思う。
今年生まれたこの縁は大切にしていきたい。
2015年に向けて、3つほど水面下で進めているというか、計画していることがあるのだ。
残念ながら「隠さなきゃいけない」じゃなくて「とりあえず隠しておきたい」だけの企画だけど。
Twitterで絡んでくれた方、感想をくださった方、本を買ってくださった方、ブースを訪れてくださった方。
本当にありがとうございました。
2015年もADUとニワカカミキリヤモドキをどうぞよろしくお願い致します。
コメントの投稿
« 謹賀新年2015 l ホーム l ぶれぶれ »
もう委託分もなくなってしまったみたいなので、
DL販売の件をなるべく早くしていただけるとありがたいです……。